SSブログ

ゴルフスイングは、肩をしっかり回そう。不調だと思えるときほどしっかり肩を回そう。 [初心者:基本編]

どんだけ勢いよく振ったと思っても、思いのほか球が飛ばない
ことがあります。

あと、特に右肩が下がったわけでもないのにダフってしまったり、
やたらと左に引っ掛けるか、ボールがスライスするということがあります。

こういう時は、たいがい、球にクラブを当てに行こうとする
ときにおこる現象です。


スポンサーリンク







当てに行くということは、手元がインパクトの手前でゆるむから
起こります。
ただ、厄介なのは、左に引っ掛けてチーピンしてしまったり、スイング起動
がアウトサイドインになってしまいスライスすることではないでしょうか。

アイアンは比較的縦ぶりになる傾向があり、この手のミスは少ないイメージ
がありますが、払い打ちのような横降りになればなるほど、左ひっかけや、
スライスが出やすくなります。

では、どうしたらいいのか?というと、肩をしっかり回すことなんです。

左に引っ掛けやすいときというのは、ボディーターンが止まりやすい
環境にあります。
本来なら、シャフトのしなりが生きてちょうどいいタイミングでシャフトの
しなりが戻り切ったときにインパクトするはずのものが、振り下ろす途中でし
なりが戻ってしまうため、フェールがかぶってしまうんですね。
この現象は打ち急ぎとも言われていて、手で早く打とうとするときも同じこと
が起きます。

また、スライスが出やすいときというのは、テークバックをするときに腕で上げ
ているので、思いの他、体が回っておらず手だけで振り上げてしまった結果、
テークバックの際にクラブがまっすぐ後ろに引かれるのではなく、アウトサイドに
クラブをひくことになります。

そのあと、ダウンスイングに入り、そのままアウトサイドからボールのあるところ
まで戻ってくることからアウトサイドインの起動が生まれてしまいます。

これらがなぜ発生するかというと、特にラウンド中は、緊張していたり、
気持ちが焦ってしまっていたりどうしても、打ち急ぎ気味になったり、
スイングやショットに確実なものを求めがちになります。これ、練習でも
起こりうることです。

こういう時は、なかなか難しいことですが、テークバックの時に、
左肩をぐっと回してみます。
ラウンド中なら、ショットを打つ前の素振りなどで一度、テークバックを
確認してみるといいかもしれません。
意外と自分の肩が回っていないことに気が付きます。

とはいえ、応急処置てきな対応にはなりません。練習ありきです。
練習中も左肩が回っているかを意識してみることが大事です。
目安は、左肩が顎の左側あたりに触れるかどうか?
※必ず触れる必要はないですが、そこを目指すイメージです。

そうすると、腕で上げようとしなくなるので、打ち急ぎや、
アウトサイドインの軌道が修正されます。また、ダフリにくくなります。

ライザップゴルフはマンツーマン指導であなたのスコアを変える!







スポンサーリンク





  • SEOブログパーツ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。