SSブログ

ロングアイアンの練習でつかまりが悪いときは振り幅を抑えてみよう。 [ゴルフ練習]

【最大2,000円OFFクーポン配布中!】 ダンロップ SRIXON Z765 アイアン(6本セット) ダイナミックゴールド DST シャフト:ダイナミックゴールド DST

価格:63,085円
(2018/7/15 23:54時点)
感想(4件)



買ったばかりのアイアンセット(特にロングアイアン)
に苦戦しております。

恐らく、シャフトがまだ固い…。
使っていくうちに柔らかくなるのでは?と期待しています。

こういう時は、無理にマン振りしても自分の納得いく
ショットができないため、振り幅を抑えて練習しています。

ふり幅を抑えることで、体の起き上がりを防ぐことがで
きるので、自分の望んだ弾道を打つことができると
思います。

練習する上で意識する事は2つです。
スポンサーリンク







1.ショットの際はべた足で打つ事


普段からべた足で打つので、あまり意識したことはない
のですが、同じ練習をもしするなら、気を付けるべき
ポイントだと思うので、説明したいと思います。

まず、マン振りするわけではないので、右足かかとが浮く
事はないはずです。

テークバックはしっかり振り上げてゴルフクラブを
しっかり打ち込む練習なので、しっかり踏ん張れる状態
である必要があります。その時に足が動くということは
上半身をしっかり捻転できていない証拠なので、下半身
の安定のため、べた足で打つことはマストです。


2.ダウンスイングからアームローテーションを意識


スイング幅を抑えるので、あえてアームローテーションを
意識する必要があるのか?と思われるかたがいるかもしれ
ませんが、ハーフショット、スリークオーターで練習
するからこそ、アームローテーションを意識しておいた
方がいいと考えます。

私がマン振りの練習をやめてスイング幅を抑えた練習を
する理由として、球のつかまりの悪さの改善です。

マン振り=しっかり振り回すこと

なのですが、球の当たりが悪いことで方向を気にしたり
変な力みがでているので、あえてハーフスイングで練習
しています。

そのため、ハーフスイングとはいえ、アームローテーション
を意識して打つことでつかまりのいい球が打てます。

逆に、アームローテーションを意識しない場合、どうしても
まっすぐクラブヘッドを出したくなるため、右に球が出や
すくなり、今回の練習の意味をなさなくなります。


スポンサーリンク





  • SEOブログパーツ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。