SSブログ

ゴルフでスイングフォーム(特にフィニッシュ)を気にしだすと、しっかり振りぬけませんよ [初心者:基本編]

golf_jou_man.png
多分、雑誌とか、スイングの画像の影響かもしれないのですが、初心者から中級者あたりに良くある、「フィニッシュ至上主義」みたいなものがあって、フィニッシュを取ることばかりに気を取られてしまって、クラブを振り抜かずにフィニッシュを取ってしまうゴルファーが多いんですね。

ほとんどの人がフィニッシュを決めたポーズのイメージが強いんでしょうね。大概の人がインパクトの後、体が起きてフィニッシュ取ってるんですよね。


スポンサーリンク







ゴルフスイングのゴールはフィニッシュを取ることではない


ゴルフのイメージで一番印象に残るのはフィニッシュを取った時の姿勢だと思いますが、毎回毎回フルスイングするわけではありません。

ある程度ショットに慣れてくれば、コントロールショットを打つこともありますので、マストではないんですね。

フォロースルーが大事なんです。

なんちゃってフィニッシュを取る間違った動作について


ゴルフにおいて、正しく打つことがスコアアップの近道と考える方が多く、スイングフォームをみようみまねで行うため、大体、思い描くイメージは、トップからの知り返し、打ち下ろしたインパクト、そしてフィニッシュを皆さん想像します。そうすると、インパクトからフィニッシュの間にある二つの動作をすっ飛ばしてしまいます。

確かに、フィニッシュは、左足がピーンと伸び、姿勢もまっすぐに振り上げた腕が右側に残ります。まさに、皆さんがイメージしている通りのものになります。

ですが、実は二つの動きがあり、まずは、フォロースルーですが、インパクトした後も本来なら体を起こさずに体をひねりクラブヘッドが走る「はず」です。
次に、フォロースルーの後、体はクラブヘッドの勢いに乗って振り切ると、体が逆Cになる「はず」です。クラブヘッドの終着点があり、その状態が落ち着いた時に、体が起きてフィニッシュを取ることになります。※プレーヤーによっては逆Cに体を反らないという方いるかもしれませんが、その場合はスリークオーターショットです。

つまり二つの動作を完全に無視した状態になります。

では、どうやったら二つの動作を無視した形でフィニッシュを取るのかというと、
「インパクトの後、ボールの行方が気になり体が起きあがり、打った方向を向く。」
ということを無意識にやっています。

なんちゃってフィニッシュによるデメリットについて


思いっきり振って(振ったつもり)、ドライバーショットがまっすぐなかなか飛ばないと悩んでいる方は、ほかにも理由がありますが、ほぼ、このなんちゃってフィニッシュによるものと考えられます。

この通りの動かし方をすると、
・体がさっさと起き上がるので、ボールの頭に当たる
・体を起こす反動で腕が伸びるので、フェースが開く
のどちらかの状態が起こります。

主に、右に飛びやすい方は二つ目のフェースが開くになります。
腕が伸びることで、トゥが下がるので、フェース面が右を向き、さらに、起き上がるのであまりいいショットが出にくく、まっすぐ飛んだとしても振り抜けていないので、本来のフルスイングより飛んでいない可能性があります。

フォロースルーを練習しよう


なんちゃってフィニッシュを取ってしまう理由は、フォロースルーを取らないからなのですが、意外とフォロースルーって意識しないと、結構雑になってしまいます。

フォロースルーを意識する練習方法として一番いいのは、ゴールをインパクトではなく、クラブヘッドを腰の高さまで持っていくことを意識して打つことです。この時に、足を使うとよくわからなくなってしまうので、べた足で練習します。

フォロースルーがきちんとできているかどうかの判断は、体がねじれるので、息が止まりますので、軽く息切れしたらスイングとして正解です。


スポンサーリンク





  • SEOブログパーツ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。